1. はじめに
1.1. 概要
このサイトは、そらまめゲームスが開発中のモバイル向けゲーム『Labyrinth(仮題)】の仕様書を閲覧することができる開発情報サイトです。
物語やゲームのネタバレに関すること以外は極力情報を公開しますので、ご自身のゲーム開発の参考にしていただけたら幸いです。
もし私たちの活動を応援してくださる場合は是非メンバーに参加してください!
Labyrinthメンバー募集ページ から参加することができます。
以下はメンバーの方のための文書となります。
1.2. メンバーの方へお願い
Labyrinthの開発プロジェクトに参加いただく際にはルールを守って頂く必要があります。
ルールを守って頂けない際には最悪の場合、チームから脱退して頂く可能性があります。 また、個人の独断の行動による法的な問題などに関しては、そらまめゲームは一切関与致しません。
詳しくは利用規約をご確認下さい。
2. 入門編
2.1. Labyrinthの制作過程を見る
そらまめゲームスはLabyrinth(仮題)というスマートフォン向けゲームを作っています。そしてそのゲームで世界中の人たちに楽しんでもらいたいと本気で考えています。
そんなゲームを作っているのは、田舎に住んでいる夫婦2人組です。そんな2人が、本気で制作している過程をこのサイトでは眺めることができます。
まずは、制作に関する資料をすべて公開していますので、そちらをブログの読み物として読んでいただくことで、Labyrinthというゲームをネタバレ含めて全て知っていただくことができます。
制作が進むにつれて資料が更新されたり、右往曲折したりする様をお楽しみください。
2.2. Labyrinthの制作に意見する
Labyrinthでは情報共有のため、チームメンバー限定のSlackグループを用意しました。
そらまめメンバーの方には是非参加していただき、ご意見をいただきたいです!
詳しくはこちらです。
2.3. LabyrinthのUE4プロジェクトデータを見てみる
LabyrinthのプロジェクトはUnreal Engine 4を使用して開発します。
そらまめメンバー向けのプロジェクトと、一般公開向けのプロジェクトの2種類あります。
そらまめメンバーの方は、開発に参加するという名目でプロジェクトにアクセスすることができます。
開発に関するノウハウはLabyrinth以外のご自身の開発に役立てて頂いて結構です。
Labyrinthの開発に関わって頂ける方は、そのノウハウを他のメンバーが利用することに承諾頂く必要があります。
但し、アセットには著作権などの制限がある為、ルールを守っていただく必要があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
3. 上級者編
3.1. Labyrinthの制作に実際に参加する
Labyrinthのプロジェクトはメンバー向けに公開されていますので、是非みなさんのノウハウでゲームのクオリティ向上にご協力ください!
多くの人に喜んでもらえるゲームを作るために頑張りますのでよろしくお願いします!