VRoidのキャラにMarvelous Designerでセーラー服を作ってあげる①
VRoidでもテクスチャで服の作成は可能ですが、用意されているテンプレート以外の形状を作りたいしこの機会ににMarvelous Designer使ってみよう! という事でVRoidで作ったキャラクターにMarvelous…
VRoidでもテクスチャで服の作成は可能ですが、用意されているテンプレート以外の形状を作りたいしこの機会ににMarvelous Designer使ってみよう! という事でVRoidで作ったキャラクターにMarvelous…
「Unreal Engine 4で極めるゲーム開発」(通称「極め本」)は2015年にボーンデジタル社から発売されたUnreal Engine 4の入門書です。これから数回にわたって「極め本」の解説をしていきたいと思います。
Vroid Studioにて作成したキャラクターをUE4に持っていく方法の自分用メモ(の続き)です。
今回はMayaでのデータ調整方法になりますが、前回よりも増して自己流なやり方になってます!笑
ので、参考程度ということでご勘弁ください…!
Vroid Studioにて作成したキャラクターをUE4に持っていく方法の自分用メモです。自己流ですので、「もっとこうしたらいいよ!」というのがありましたら是非教えてください!
Widget上にActorを表示させる際に実機のみ発生する症状の調査結果です。
UE4オフィシャルドキュメントの「iOSクイックスタート」を参考に、MacにてBlueprintプロジェクトを作成してiPhone実機で動作させるまでの手順を記載します。なお、Macの場合はBlueprintプロジェクトもC++プロジェクトも手順はほぼ同一なのでまとめて紹介します。
iOSの開発環境を用意する上で一番躓きやすい、C++プロジェクトをWindowsで開発してMacにRemote Buildをして、Windowsに接続されているiOS実機で動作確認する環境を用意していきます。
UE4オフィシャルドキュメントの「iOSクイックスタート」を参考に、WindowsにてBlueprintプロジェクトを作成してiPhone実機で動作させるまでの手順を記載します。
モバイルゲームを作りたいと思い立った際に、いくつかのゲームエンジンの選択肢があるわけですが、UE4に関して言えば、iOS向けの開発環境の構築が躓きやすいポイントだと思います。そこで私が踏んだ地雷を整理しつつ、環境構築の手順をまとめてみたいと思います。
こんにちは、デザイナーのいもです( ˊ˂˃ˋ)ノ さて、UI制作編その②です。 企画に欲しい素材の優先度を聞いて以下の順で制作を進めることにしました。「ゲーム中画面のレイアウト→ゲーム中のUI→リザルト→タイトル」
最近のコメント